公園トイレ・公園施設等のデザイン・設計・施工
ART-TECHNOLOGY-ECHOLOGY. PRODUCTED BY SHINKEN INDUSTRIAL COMPANY
  1. ホーム
  2.  > 
  3. News&Topics
  4.  > 
  5. 【静岡県】長泉町 鮎壺公園にトイレ、展望デッキ等を納めました。

【静岡県】長泉町 鮎壺公園にトイレ、展望デッキ等を納めました。

静岡県駿東郡長泉町に鮎壺公園にトイレ2箇所、テラス階段、園名板、案内板、誘導板、遊具、四阿2箇所、展望デッキ、テーブルベンチ、サークルベンチ、人道橋、水飲みを納品しました。

長泉町 「鮎壺公園」について

 静岡県駿東郡長泉町に鮎壺公園が令和7 年3 月9 日がオープンしました。
約1.7ha もの広大な敷地内に「入口広場」・「芝生広場」・「子ども広場」・「展望広場」・「溶岩広場」・「鮎壺テラス」とエリア分けされており幅広い年代の方が利用できる魅力ある公園が完成しました。
 公園のそばにはユネスコ世界ジオパークに認定された【鮎壺の滝】と世界かんがい施設遺産【本宿用水】が一望できる公園となっています。

 

トイレ

 芝生広場 駐車場と展望広場にトイレを2箇所納品しました。このトイレは高齢者や障害者などが利用しやすいバリアフリーと女子トイレと男子トイレの3ブースになっています。
外観は公園の景観に調和するよう落ち着いた色の総タイル貼り、屋根は片流れ屋根で正面から大きく採光をとれるようになっています。

   

 

テラス階段

 鮎壺テラス前の階段部分を利用したベンチ階段を納品しました。座る部分を広めに設計し、ゆっくりとくつろげるようなベンチになっています。
イベントがあった時はこのテラス階段が観客席としても利用できるようになっています。

   

 

展望デッキ

 展望エリアには、鮎壺の滝が一望できる展望デッキを設置しました。座りながらゆっくりと鮎壺の滝をみれるようにベンチ階段と四阿を設置しています。
目の見えない方の利用を考慮し、床面に点字鋲があります。周囲の木は桜の木になっており、春には桜の花の下で鮎壺の滝を望めます🌸
(こちらの製品はラスコジャパン製です)

   

 

人道橋

 溶岩広場と展望広場をつなぐため歩行者のみが通行できる人道橋を設置しています。柵には手すりが配置され、展望広場に続く道はスロープになっており、車いすの方や体の不自由な方でも利用できるようになっています。
(こちらの製品はラスコジャパン製です)

   

 

複合遊具

 鮎子ども広場には大型の複合遊具を設置しています。こちらの遊具はおおむね6才~12才を対象とした遊具で、スライダーやクライムウォール等の遊び要素がありカラーは鮎壺公園の特注色になっています。
(こちらの製品はコトブキ製です)

   

 

サイン

 広い公園のため案内サインを5箇所設置しました。子ども広場には案内サインの裏側に遊具の使い方サインを示したものを設置しています。
また入口広場と展望広場にある園名板は長泉町長の直筆の文字をトレースし、御影石に彫り込んでいます。

   

 

サークルベンチ、四阿、テーブルベンチ

 サークルベンチや四阿、テーブルベンチを各エリアに設置しました。約1.7ha もの広大な公園のため休息施設を適切な場所に適切な数を設置し、利用者が快適に過ごせるためようになっております。

   


 鮎壺テラスでは今後、色々なイベントも開催するようです。鮎壺の滝のマイナスイオンを浴びてリラックス出来る公園ですので、遊びに行ってみて下さい♫
→→→→ お問い合わせはこちら♪


製品品番:トイレ / TOS-30031-1、TOS-30031-2
     園名板 / ANS-10010-1

【鮎壺公園】
所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩1069-1